
新型コロナウィルスの影響をモロに受け、⼤変な状況に置かれている“夜の街”・・・。こんなときだからこそ、いまこそ応援しよう!とのアツい想いで、ひとりの男が⽴ち上がった!
その名は、⽟袋筋太郎。
⽟袋筋太郎(通称:⽟ちゃん)は、スナック巡りの達⼈として“夜の街”を知り尽くした男。いっぽうで、⾃⾝もスナック店のオーナーとして店舗経営者の顔も持っています。⽟ちゃんは思うのです、「このまま“夜の街”が衰退していくのは哀しすぎる」と。そして、確信しているのです、「お客もお店も、感染予防対策をしっかりすれば、きっとだいじょうぶ」だと。
本プロジェクトは、コロナ禍にあっても、これまでと変わらない“楽しいナイトライフ”を味わうために、ナイト業界のさまざまな新型コロナウィルス対策事情をご紹介します。「夜の街が⼤好きな皆さん」「夜の街で働く皆さん」と正しい感染予防に関する情報を共有することで、感染拡⼤を防ぎながら“夜の街”を楽しむコツをお伝えしていきます。さあ、皆さん!「安⼼・安全」を合⾔葉に、気分を上げて盛り上がっていきましょう!ソーシャルディスタンスでカンパーイ!
コロナなんかに負けてたまるかっ!!
玉袋筋太郎
1967年、東京都新宿区出⾝。ビートたけしに弟⼦⼊りし、87年に⽔道橋博⼠と「浅草キッド」を結成。現在はテレビ・ラジオ番組やイベント出演、書籍執筆など幅広く活動中。⼀般社団法⼈全⽇本スナック連盟の会⻑として、スナック⽂化の啓蒙に取り組み、SNS(スナック・ネットワーク・サービス)の拡⼤に努めている。

「”夜の街“って、ちゃんとコロナ対策してるの!?」「どういう対策をしてるの?!」
お店に⾏って楽しみたいけれど、対策事情が気になってなかなか⾏けない、
⾏きづらい・・・そんな⽅も多いのでは?
また、お店側も「できることは全部やった」つもりでも、まだできる対策があるかもしれません。
そこで、夜の街を気をつけながら楽しんでいただくための
「ナイト店舗における感染拡⼤予防ガイドライン」(※)をご紹介。
応援リーダー・⽟ちゃんの解説付きでご覧ください。
ガイドラインコンテンツの概要 楽しく遊ぶためには、正しい知識を⾝につけて、
しっかり感染予防対策しているお店をチョイスしましょう!
(※)⼀般社団法⼈⽇本カラオケボックス協会連合会、⼀般社団法⼈カラオケ使⽤者連盟、⼀般社団法⼈全国カラオケ事業者協会の3団体が作成された「カラオケボックス等の歌唱を伴う飲⾷の場における新型コロナウイルス感染拡⼤予防ガイドライン」をもとに整理し資料化、図解化したものです。
様子


そのお店ならではの感染拡⼤対策への取り組みや独⾃の予防ルールを事前にチェックできれば、
安⼼して楽しむことができますよね。
ママやマスターから、ナイトライフを楽しみたい皆さんへの熱いメッセージもご紹介します。
-
笑いの絶えないアットホームなお店
笑Pubコメディー(愛知県)
-
⾃慢の料理を存分にお楽しみください!
遊食楽酒 POP ANGEL(愛知県)
-
25年営業を続けている歴史あるお店
スナック メロディー(宮崎県)
-
10年以上続く、落ち着いた雰囲気のお店
メンバーズ JuJu(和歌山県)
-
塩釜ならではの魚介類が味わえるお店
とみたや(宮城県)
-
明るく、楽しく、皆が楽しめるお店
RATNARAJ(ラトナラジュ)(和歌山県)
-
心のこもったお料理が楽しめるお店
ヘバラギ(山口県)
-
43年にわたって続く、歴史あるお店
スナック ディオール(山口県)
-
お一人様でも気軽に飲めるお店です
CROSS R58(沖縄県)


お店がバッチリ感染対策していることを確認したら、実際に“夜の街”を楽しんじゃおう!
・・・でも、ちょっと待って。
「そもそも“夜の街”って、どう楽しめばいいの?」
はい、ご安⼼ください。
スナックの達⼈、⽟ちゃんが「夜の街をとことん楽しむための極意」をお教えします。
まだ⾏ったことのない⽅も、しばらく⾏ってないなーという⽅も、
動画を⾒てテンション上げて“夜の街”へ繰り出そう!

※毎週木曜日更新
YouTubeチャンネル『夜Tube』では、これまでの動画も公開中!
夜Tubeでもっと見る>
YouTubeチャンネル『夜Tube』では、これまでの動画も公開中!
夜Tubeでもっと見る>
YouTubeチャンネル『夜Tube』では、これまでの動画も公開中!
夜Tubeでもっと見る>